プレイルーム

本園では、未就園児(満2歳児)を対象とした親子教室『プレイルーム』を開設しています。
日常の保育の他、幼稚園の行事にもできるだけ参加して頂きます。

保育のねらい

  • 幼稚園に慣れて遊びを楽しむ
  • 基本的生活習慣を身につける
  • 基礎的な運動能力を身につける
  • 友達とのかかわりを楽しみ、集団での遊びに参加できるようになる
  • 自立心と社交性を養う
  • 母親と離れて活動できる
  • 保護者同士の交流をはかる
  • 幼稚園の行事に参加する

プレイルーム 写真

募集要項

対象 満2歳以上
保育日時 毎週1回
(火曜日クラス、水曜日クラス、木曜日クラスから1日お選びください)
  • 5月~7月……午前9時~11時(又は11時30分)
  • 9月中旬より……午後1時迄(弁当持参)
  • 10月中旬より……午後1時45分迄(弁当持参)

※幼稚園の預かり保育を利用できます。(人数制限あり)

入会金 5,000円
保育料 月額6,500円・教材費月額500円
定員 各クラス15~18人
申し込み 申込用紙に必要事項を記入し、お申し込み下さい。
※幼稚園の預かり保育を利用できます。(人数制限あり)

一時保育

満2歳児以上の幼児が対象です。 幼稚園在園中のご弟妹は1歳8ヶ月からご利用いただけます

  • 一時預かり保育 写真1
  • 一時預かり保育 写真2

予約方法

  • 対象のお子様と一緒に来園していただき、登録をお願いします。
  • ご利用希望日の前月の月初めから先着順にて受付けますので、お電話でお申し込みください。
  • 申込み期限は利用日の前日17時までにお申し込みください。
  • 申込み時には必ず年齢をお伝えください。
  • 予約状況によっては受け入れできない場合もあります。
  • 一時保育事業施設が必要でなくなった場合は、必ず「辞退届」を提出してください。

利用料金と保育時間

保育日:月曜日~金曜日 9:00~16:30(土、日、祝日はありません)

慣れていただくまでの数回は、午前中(~11:30)のみの受け入れとさせていただきます。
料金は下記の料金となります。

料金 1日 2,200円 ※おやつ代 100円
給食費 1食 400円 (おやつ代含む)
注文、キャンセルは3日前までにお願いします。※土、日、祝日は除く
利用回数 週3日 月12回まで利用可
利用定員 最大8人

キャンセル

利用日前日の12時までにキャンセルしてください。(月曜日利用の場合は金曜日の12時まで)
それ以降のキャンセルは、100円のキャンセル料が発生します。
キャンセル待ちの方は、キャンセルが出た場合、利用日前日の17時までに連絡します。

送迎について

  • 一時預かりは2階の部屋でします。
  • 登園時、利用書(朝の体温を必ず記入)を提出してください。
  • 朝の送迎時に上記合計金額を封筒に入れ、保育担当の先生に渡してください。
  • 送迎時は必ず保護者入園許可証(1枚50円)をつけてください。
  • 他の人が送迎する場合は必ず事前にお知らせください。
  • 8:40以前、16:30以降の受け入れはできません。(登園時間 8:40~9:20)
  • お車で来られる方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。幼稚園に駐車場はありません。

持ち物

  • 一時預かり利用書、利用料金、「一時預かり記録ノート」(2回目の利用から)
  • 着替え用の下着(オムツは5枚以上)、靴下、おしりふき、手ふきタオル、スーパーの袋(使用済みのオムツ持ち帰り用として3枚、名前を書いてください)
  • 弁当(給食)の用意(コップ、お箸類、口拭き用タオル、前掛け)
  • 水筒、帽子、上靴(きれいに拭いた靴でも可)
  • 適宜、ズボンやTシャツなどの着替え2セット以上、午睡用タオルケットもご持参ください。
  • 7月と8月は水着(オムツ不可)と身体拭き用のタオル
  • すべての物(箸などの小物も)に名前を書いてください。

その他

  • 薬のお預かりはできません。お弁当のデザート等でこんにゃく入りゼリーはお控えください。
  • 水筒は使い慣れたものをお持ちください。(ストロー式でも大丈夫です。)
  • 13:00~15:00にお昼寝をします。
  • 15:30からは幼稚園の預かり保育と合同保育になります。
  • 体温が37.0℃以上ある時や感染症(トビヒを含む)にかかっているとき、下痢、嘔吐、鼻水の出ているときはお預かりできません。
  • 食物アレルギーのあるお子様はお弁当とおやつをご用意ください。

未就園児遊びの会 ぽぽちゃんくらぶ

参加をご希望の方は園へお問い合わせ下さい。
お知り合いの方にも、ぜひご紹介くださいますようお願い申し上げます。
なお、活動内容の関係上、年齢はおおむね満1歳半以上とさせていただきます。

ページトップへ戻る